墓相学は紀元前の中国で発祥した風水地理学を源流としており、それは陽宅風水と陰宅風水に分離されます。 前者は家相学へ、後者が墓相学へと変遷していきます。
陰宅風水は石碑の建て方そのものより、むしろ墓地の選定に重きを置きます。 すなわち吉相福地に墓所を造営することによって、子孫の繁栄や家門の興隆をはかります。 この思想は儒教思想と融合しながら現在でも中国や韓国をはじめ、東アジア諸国に根付いております。
調査旅行の1コマ 松崎整道先生(カゴ)初代竹谷先生(右)
わが国では仏法元始である聖徳太子が、この風水地理学を招聘されたという説があり、 それ故、御陵や神社仏閣などの造営に当たっては、風水学を十分に考慮されたものが多いのです。 さて、墓地選定だけではなく石碑の建て方を含む研究は、江戸中後期より盛んとなります。 すなわち文政年間の高田師、その弟子の西岡師、またその弟子の大浦師へと継承され、 明治に至っては大浦師の弟子で偉大なる墓相家と称された多田(中山)通幽尊師へと継承・発展されました。
尊師の教えは「陰徳積善こそが子孫の繁栄に繋がる」と説かれ、全国各地で浄行活動を実践されました。 中でも無縁慰霊塔の建立には心血を注がれ、特に京都化野念仏寺の無縁慰霊塔建立は、尊師の偉大な足跡の一つであります。 現在、お盆の万灯供養会には各地より大勢の参拝があり、まさに無縁が有縁になった一例であります。
初代竹谷先生現地指導風景 初代竹谷先生(中央)
大正年間には多田尊師の教えを受け、近代墓相学の祖、また徳風会発祥の祖と称された松崎整道師が、陰徳積善の教えと墓相学を全国的に普及させました。 その松崎師の弟子が京都伏見の初代竹谷聰進師であります。
竹谷師は松崎師より継承された墓相をさらに飛躍発展させました。
つまり、師は墓相学には科学的な実証が必要と感じ、磁石と物差しとカメラとで日本全国のお墓を実地調査なされ、 実に確立93%という驚異の統計結果でもって墓相学を集大成されました。
また師は、無縁慰霊塔の建立、地蔵流し、放生会などの陰徳積みを実践、徳風会を全国組織にまで飛躍発展させました。 昭和三十八年、初代竹谷聰進師は他界されました。しかし徳風会は二代目竹谷聰進師に継承され、さらなる発展を遂げております。 この偉大なる初代竹谷聰進師の集大成された墓相学の一端をイラストでわかりやすくご説明しましょう。
初代竹谷先生現地指導風景 初代竹谷先生(中央)
北西向は
変死、火難、病難・長男家出、死亡
北東向は
変死、自殺、ケガ人、相続人家を出る、急死、夫婦別居、又は養子相続となります。
西南向は
ケガ人、自殺、変死、後家、精神病、女人天下等が出ます。
東南向は
一家に自動車一台。吉相の墓地も一家に必ず必要です。右から次々と墓石を建て、余裕のある家は家運隆盛、家中健康。
中心より右は男で見ます。
中心より左は女で見ます。
女の戒名が右に彫ってある場合は右が女として見る。
分家するなり墓地を持ち、本家先祖の供養を供養塔の形で家の根として、お祀りされたらよろしい。
分家で墓地がなければ、夫婦どちらか病弱、何度も転宅、勤務先を変わるか、商売をかえる、また、丈夫な男子に恵まれにくい。
花瓶の花も同様、根がないと同じ。根がしっかりしていれば、必ずきれいな花、よい実をみのらす。
中心の供養塔の祀り方は、親のつくった財産を、相続人がうけつげない「力」のないワンマンが出来ます。
安心した相続人にめぐまれない。
夫婦初婚でなければ、また別です。
この墓の建立者の次の代には、中心「力」の作用により力のないワンマンがでます。
中心に宝篋印塔(ほうきょういんとう)を祀るのは、最高の形だから、建った時は最高、後は家運下り坂、最初があって物事は始まり、中心からは生じない、「初」を忘れた形なので後が続かない墓、中心になりすぎで主人以外、ノイローゼ気味、夫婦どちらか病弱、中心に負担がかかるので、胃の悪い人がでやすい。 夫婦初婚でなければ別です。長男は相続出来なくなる。
境界石のない石碑は不動産があっても不安定。。
財産の問題で争いが起こる。
木の下の墓は、病人が絶えず出ます。
実のなる木はさらに病弱者がでます。
また、高圧線、電線の下も変事がおこります。
安心した相続人にめぐまれない。
墓地全体が木々の下はその限りではありません。
小石を敷き詰めますと、異性の問題が出ます。
相続人、または息子の体が弱くなる。
墓の下にコンクリート、または石で納骨式の墓を建てると主人変死、自然の養分を吸わない形。
長男相続が出来ない。胃癌になる人が多い。
木標が腐れば、病人が出ます。
いつまでも石塔に変えられない家庭になります。
祀り方が木で柔らかく、周囲が石で固いので肉体が負けるのです。
棹石がセメントではりつけてありますと、中風の人が出ます。
墓地内に他家の墓があれば、不要の出費が起こり、厄介人が出ます。
石碑の棹石の裏に男の戒名、または、俗名を入れれば女に好かれる家。
女の戒名、または、俗名を入れれば男に好かれる家。
墓地全体の80%に同じような石碑があれば出ません。
玉垣は、家庭の秘密を隠した形、女に好かれる家になる。
秘密のある家は世間に分からぬように、玉垣をする方がよい。
かけた石碑は、ケガ人、手術、病弱者などを呼びます。
急死、変死の人が多い。
他人の墓地を踏まないと自分の墓地へお参り出来ない方は、商売の発展はありません。
利益の出る仕事も、他に取られる家庭になります。
夫婦は一心同体です。
夫婦別々にお祀りされた形は夫婦別居か、どちらか早く死別いたします。
先妻、後妻の家庭が多い。
三重台石は不動産が減ります。
養子、養女なれば、まだましです。
三段目が二枚石、四枚石で出来ているのは上記の通りにはなりません。
四重台石も同じです。
妻が病弱か、短命になりやすい。
自分の家の墓掃除をしないと、家運隆盛はありません。 コケが生えれば病人、皮ふ病が出ます。
自分の家の直系以外の親類、知人の墓に、お線香をあげて拝まれるのは結構ですが、他家のお墓の掃除をしたり、水をかけたりなさいますと、金銭的にいらぬ出費や、ケガ人が出ます。
五人以上であれば構いません。
先祖より大きい墓を建てられますと、家運は必ず衰えます。
また、小さすぎるのも、大きく造るよりはよろしいが、先祖より財が増えません。
一日も早く吉相墓を建立されている家は相続人の運命が強くなっています。(左図)
年忌、法事は儀式です。
仏壇はお墓の遥拝(ようはい)所です。(右図)
改宗されると、家庭内騒動が起こります。
信仰の自由は憲法で認められております。死亡された方にも自由はあったのです。
自分一人で改宗されないよう、よくお考えください。
自分一人が別に信仰なさるのは結構ですが、先祖まで変えぬよう、お考えください。
むらむらの水蒸気の上がった石碑は、治りにくい皮ふ病の方が出ます。
また、病弱な人が出ます。
墓地内に順序を揃えずにお祀りしてある墓は、家庭は長男家出、子供に男女問題が起こり、変死が出やすい。
誰が主人か分からなくなり、ゴチャゴチャになる家庭です。
本家、分家ともに栄えることはありません。
棹石に穴があいた場合、カリエス(膿の出る病気)になります。
上台水溜があり、前後に穴のあいた墓は婦人病が出ます。また、痔にもなります。
むらむらの水蒸気の上がった石碑は、治りにくい皮ふ病の方が出ます。
また、病弱な人が出ます。
【上から見た図】(右側)
丸の部分がかけないように。
矢印の部分がかけてもあまり影響が出ない。
虫の食ったような穴があいておりますと「カリエス」か「瘍」が出ます。
猫足は養子の家ならばよろしい。
直系の長男相続は、じり貧の家庭、一定の商売が長続きしない形。
一基だけの墓で次に建つ余裕がないのは、養子にならなければ、よいのは一代だけ。
境界石が、高・低になっていたらケガ人がでます。
見おろすような石碑で、右から次々と建つお墓の家は全国どこへ行っても、市町村での名門、財閥が多い。
後ろの延石に、石碑の下台が乗りますと、病弱者や頭の悪い人が出やすい。
女性を右に祀れば、女性の支配する家庭。
上と下の材質の違う石碑は、家庭内での意見の対立を表す。
何事をしても、未完成に終わる。
延石の一尺以上高い墓地を造りますと、よい時はよろしいが、家運が傾きだすと、回復出来にくい家になります。
奇型の墓の形は、何事をしても、変わったことを起こす家、病弱者、養子等を呼びます。
先祖を正しく祭祀してある墓。西方浄土あり。
地獄、極楽は墓の形から生まれます。
地蔵様に建之者の名前を入れずに、苗字だけで建てますと、父親の名前の出せぬ子供が出来ます。
子供から先に建立しますと、相続する子供に恵まれなくなります。
お墓の胸をあらわす部分が変色し穴があれば、肺えそが出ます。
中心に祀った家で、何代も続いた家は無く、お金が出来ても、子宝なし。
子供あっても財産なし。
見上げるような石塔は、見下げられる家庭になります。
お墓が、見上げねば拝めない墓はケガ人、病人が出ます。
又、財が減ります。減らなければ、後の血縁者なし。
境界石が1本だけは、どちらの境界石か分からないので、財産争い貸した借りたで争う家となる。
親類同士をとなり同士に建てない事。(仲が悪くなる)
扉、くさり、かんぬきのかかった入り口は裁判沙汰が起こります。
世間に隠さねばならない秘密ができます。
頭の上に雨水が溜まりますと、脳病が出ます。 竹やぶの中に入れば、手も、髪の毛もカサカサになります。墓地内に竹の根が入れば、金銭に苦労、病人が出ます。
棹石の上部に字が彫ってなくて、ずんべらぼうの石碑は、盲目の人が出ます。
正面に戒名を入れずに、○○家之墓。累代之墓、奥城と刻んである墓は、長男が相続できません。 相続できれば、両親のどちらかが若死のお墓と言います。 先祖の誰がお祀りしてあるか不明の墓はどの子に相続させてよいのか不明の墓であります。
拝むより、よい形。供養より、陰徳。陰徳積みより先によい形のお墓で祀れば、 陰徳積みのできる家になります。
墓の周囲にコンクリート、板石を敷き詰めると、男子若死、財産がない、その土地に居られない。 中風、脳溢血、心臓病が出ます。
長細い石碑は、短命、悲運に見舞われます。(図左)
自然石は、血縁が絶える。頭と足の悪い人が出ます。(竹谷先生発見によるものです)(図右)
俗名祀りは、相続不安定の墓。(図左)
細長い墓は、養子になり早死者が出る。(図右)
功徳とは・・・・
自分のもっている知識も財産も困っている人に差し上げることだと思います。
あの人は常日頃非常に功徳をつんでいるのに、どうも家庭が良くならない、という話をよく聞きますが、 これは心の持ち方が根本的に間違っているからだと思います、功徳というものは感謝の気持ちのあらわれです。
そうしますと、三万円の月給の方が神社、仏閣や困っている人に千円のお金を差し出されるのは 大変な功徳だと思います。しかし億万長者が千円寄付されても、それは功徳にならないと思います。
いまここに唐辛子とアメ玉がおいてあると仮定しましょう。 蟻はアメ玉に寄ってくるでしょうが、唐辛子には一匹も寄ってきません。 これと同じように、功徳をつまれる人の許には良い運命にある善意の人が自然に寄り集まり、 商売人や事業家は自然と金に恵まれ、 知識人は社会的に高い地位におし上げられます。
寒さが肌を刺す酷寒に自分の上衣を脱いで、着るものもなくふるえている人に着せかけてあげるほどの心でなければ、功徳をつんだとは思えません。 自分の欲しいものも買わずに始末して寄付するのが、真実の功徳ではないでしょうか。
陰徳とは・・・
名前を出さずに善行をつむことだと思います。
何十年も欠かすことなく放生会をする人や、多勢の人と一緒に無縁さんをつみ、お墓を掃除する人、 人命を助けながら名前も告げずに立ち去って表彰されない人、一代の間、いつも笑顔で暮らし、 人をおこらさず、敵をつくらない人などは次の代に子供全部が金銭や子宝に恵まれます。
一代に相当の財を残される方は決断力にとみ、気の短い人が多く、 肺腑をえぐるような鋭い言葉で、人の心を傷つけることがあるでしょう。
こんな人はいくら頭がよく、金銭、物質に恵まれても次の代は苦労する人が多いのです。
信仰とは・・・
神でも仏でも、信仰とは大変むずかしく複雑怪奇なものだと思いますが、 信仰ほど心の安らぎを得られるものはありません。
どの宗旨のお話をうかがっても、涙のこぼれるほど善いお話ですが、宗派によっては他宗を邪宗だ、と言っているのを聞きます。 こうなると何が良いのか悪いのかわからなくなります。
私は常々思うのですが、自分が良いと信じること、 それが信仰につながればいいのであって、信じることのない人に宗教は通じないのだと思います。
例えばお寺様が石碑にお性根を入れたり、ぬいたりなさいますが、お性根は形がなく目に見えないので、 お寺様が「お性根を入れました」といっても、ほんとに入ったのか、入ってないのかわからない。 昔ならいざ知らず、二十一世紀の今日、形のないものを信じる人は少ないと思います。
しかし、信仰心によって「入った」と思えば入っているのであって「ぬけた」と信じればぬけているのだと思います。
「信じるものは救われる」とキリストは教えておられますが、何宗でも教義がその家庭の人に合い、 一番よいと思う宗教が強く信仰につながり、幸福な家庭になります。好きな宗派を信じることは人間の権利であり、幸せをつかむもとだと思います。
墓相とは・・・
万物すべてに相に支配されます。まして現代はデザインの世の中です。
デパートに並んでいる時計や着物もデザインの良否で売れゆきが違います。デザインは即ち相です。そして墓にも相があります。
竹谷先生は、カメラで物差しと磁石を使い、長年の研究と統計によって確率93%という前代未聞の吉相墓を考え出されました。
百円は百十円に使えません。百円の相は百円です。福相の石碑は財産に恵まれ、傷石の石碑は病気をよびます。 竹谷先生がつくられた徳風会の指導をうけて、吉相墓を建立されたご家庭で、功徳、陰徳、信仰をつんでおられるかたに不幸はありません。
墓の相は二十年前も今も同じです。法名も字の相によって、家庭に良くも悪くもひびきます。誰でも幸せを願うでしょう。 私は確信をもって相を信じます。吉相墓によってご家庭の幸福をつかんでいただきたいと思います。徳風会は陰徳つみと墓相の相談所です。
悪相の墓はいくら拝んでも、信じても良くなりません。悪相墓を吉相墓になおすことによって、 幸福な家庭に変わった事実は三十数年間の統計にはっきり現れています。